京都府立医科大学附属病院

3.33 18 件

  • 大学病院
  • 1065床
  • 京都府京都市上京区梶井町465

京都府立医科大学附属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

京都府立医科大学附属病院の看護師の評価

  • 年収や給料・時給 3.50
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.67
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 4.50
  • 設備・建物・勤務環境 3.00
  • 看護方針・上司・経営方針 3.00

看護師の口コミ

京都府立医科大学附属病院

設備・建物・勤務環境


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

2.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

2.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

京都府立医科大学附属病院

年収や給料・時給


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

4.0

福利厚生は大学職員ということで教職員組合に準じている。年休は入職時期によって異なるが新卒で4月入職したときは年15日あり、翌年以降は20日付与される。
夏休みは5日付与され、年休も3日消化できるため長期連休をとることができた。当病院は昔は寮があったが現在は廃止されている。
その代わり、病院が借り上げているマンションがあり、新卒から独身者のみ入ることができる。

報告する

職場の人間関係や雰囲気

京都府立医科大学附属病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

教育制度・研修制度


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

退職・復職・転職の理由


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

入職理由と入職後のギャップ


回答者:ひろ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:サンマルハイ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

設備・建物・勤務環境


回答者:プリン (正職員 / 2019年以前)

4.0

設備・働く環境に関しては、外来病棟は改築されたものの入院病棟はやや古く、環境上の設備はいまひとつかもしれません。
しかし、最新の医療機器を取り入れたり電子カルテを数年ごとにアップデートしたりと働く上での設備はしっかりと整っています。立地も市内へのアクセスは良く周囲に店もたくさんあるため非常に便利です。

報告する

京都府立医科大学附属病院

看護方針・上司・経営方針


回答者:プリン (正職員 / 2019年以前)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:プリン (正職員 / 2019年以前)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

教育制度・研修制度


回答者:のっぷ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:のっぷ (正職員 / 2020年頃)

5.0

福利厚生に関してですが、公立学校共済組合に加入するため、組合員のみに支給される宿泊施設特別利用証が非常に便利です。
全国で提携している施設に安い料金で宿泊できるなど嬉しい特典が利用できます。
たくさんの看護師が利用していると聞き実際に何回か利用しましたが、宿やホテルに会員価格で宿泊できるのはとても魅力的でした。寮は病院が用意した借り上げマンションを利用できます。
入職してから5年間しか利用できない決まりになっていますが、築浅のマンションや病院から徒歩圏内のマンションなど非常に便利です。
残念ながら希望者全員が使用することはできず、抽選や書類選考などで利用者は決定されます。

報告する

年収や給料・時給

京都府立医科大学附属病院

年収や給料・時給


回答者:のっぷ (正職員 / 2020年頃)

4.0

年収や給与に関してですが、大学病院としては良い方でほとんどの看護師が満足しており、再雇用を希望する看護師もいます。
ICUやNICU、救急では、危険手当がもらえるので、部署によっては給料が高くなることもあります。大学院を卒業してから働くと大卒の看護師よりも給料は高くなるので、大学院卒業を目指す看護師もいました。

報告する

京都府立医科大学附属病院

退職・復職・転職の理由


回答者:みるきぃ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院

入職理由と入職後のギャップ


回答者:みるきぃ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

京都府立医科大学附属病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:みるきぃ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

京都府立医科大学附属病院の概要・情報

施設名称 京都府立医科大学附属病院
種類 大学病院
所在地 京都府京都市上京区梶井町465
アクセス 京阪電鉄「神宮丸太町駅」下車 徒歩10分
診療科目 総合診療部/消化器内科/循環器内科/腎臓内科/呼吸器内科/内分泌、糖尿病、代謝内科/血液内科/膠原病、リウマチ、アレルギー科/神経内科(老年内科)/消化器外科/心臓血管外科/呼吸器外科/内分泌、乳腺外科/移植、一般外科/形成外科/脳神経外科/整形外科/産婦人科/小児科/眼科/皮膚科/泌尿器科/耳鼻咽喉科/精神科、心療内科/放射線科/麻酔科(ペインクリニック、術前外来)/歯科/漢方外来/小児循環器、腎臓科/小児外科/小児心臓血管外科/リハビリテーション科/救急医療科/疼痛、緩和ケア科
病床数 1065床 
看護基準 一般病棟対7対1、ICU対2対1、PICU対2対1、NICU対3対1、MFICU対3対1、HCU対4対1、GCU対6対1、小児病棟対7対1、緩和ケア病棟対7対1、精神病棟対13対1
看護方式 モジュール型継続受け持ち方式
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://www.h.kpu-m.ac.jp/
最終更新日 2024年12月27日

京都府立医科大学附属病院の病床数は1065床となっています。看護基準は主に一般病棟対7対1、ICU対2対1、PICU対2対1、NICU対3対1、MFICU対3対1、HCU対4対1、GCU対6対1、小児病棟対7対1、緩和ケア病棟対7対1、精神病棟対13対1を採用しており、看護方式にはモジュール型継続受け持ち方式があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]