川口市立医療センター

3.67 11 件

  • 公立病院
  • 539床
  • 埼玉県川口市西新井宿180

川口市立医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

川口市立医療センターの看護師の評価

  • 年収や給料・時給 1.50
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.50
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 5.00
  • 設備・建物・勤務環境
  • 看護方針・上司・経営方針

看護師の口コミ

職場の人間関係や雰囲気

川口市立医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

入職理由と入職後のギャップ


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

福利厚生・育休・看護寮


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

5.0

福利厚生は公務員というだけあってしっかりしていた。
えらべる倶楽部というサービスに加入しており、ディズニーリゾートのチケット割引券や映画の割引券などがもらえる。
また、年1回JTBの旅行券がもらえるため、コロナ禍前はそれを利用し旅行へかなり安く行くことができた。新幹線のチケット購入などにも使用できるので旅行ではなく実家に帰るといった時にも使用でき、使い勝手が良かった。
健康診断は病院ということもあり、社内で受けることができた。法定のものに加え、助産師として働いていたので梅毒やHIVなど性感染症の検査(採血)もさせてもらうことができて安心だった。
寮はワンルームが月18,000円で借りることができる。病院の目の前にあるため通勤にはかなり便利だと思う。しかし、周りに買い物できる場所が少ないため車や自転車がないと生活するのは少し大変だと思う。
また、年に1~2回ある消防訓練には強制参加しなければならなかったり、もし災害があった時には市民に避難場所として提供しなければならなかったり(公務員なので、市民のために尽くさなければならないからとのこと)と縛りや不便が多いように感じる。

報告する

年収や給料・時給

川口市立医療センター

年収や給料・時給


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

教育制度・研修制度


回答者:うさぎ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

川口市立医療センター

年収や給料・時給


回答者:アサママ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

実習・インターン(看護学生)


回答者:いつき (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

教育制度・研修制度


回答者:いつき (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

川口市立医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:いつき (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:もっちぃ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

川口市立医療センターの概要・情報

施設名称 川口市立医療センター
種類 公立病院
所在地 埼玉県川口市西新井宿180
アクセス 埼玉高速鉄道 新井宿駅より徒歩約10分
診療科目 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、小児科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、循環器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数 539床 
看護基準 7対1
看護方式 固定チームパートナーシップ・ナーシングシステム(PNS)
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://kawaguchi-mmc.org/
最終更新日 2024年12月27日

川口市立医療センターの病床数は539床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームパートナーシップ・ナーシングシステム(PNS)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]