公益財団法人日本生命済生会 日本生命病院

3.40 19 件

  • 一般病院
  • 350床
  • 大阪府大阪市西区江之子島2丁目1-54

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

日本生命病院の看護師の評価

  • 年収や給料・時給 3.00
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 2.67
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 3.50
  • 設備・建物・勤務環境 4.33
  • 看護方針・上司・経営方針

看護師の口コミ

職場の人間関係や雰囲気

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:さき (#N/A / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

4.0

福利厚生のリロクラブというのがあります。職員全員が会員カードを有して利用することが出来ます。
以前は全くその存在を忘れ利用していなかったのですが、同僚にリロクラブの内容を聞き、利用するようになりました。
意外と多くの飲食店やホテル、レンタカーなどの割引適応があり、お得感があります。利用する価値は大いにあります。
社員寮は、以前はあったみたいですが、今現在はないみたいです。

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

設備・建物・勤務環境


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

4.0

数年前に移転したため、建物自体は新しく清潔感があり、明るい病院だと思います。
実際に働いている印象としては、病院の規模にしてはエレベーターの台数が少なく感じます。ベッド搬送や車いす移送などが重なると、移送だけで15-20分程度かかり、業務に支障をきたしています。
廊下などは広く、明るいので、ベッドや車いすがすれ違うことも出来るのでいいと思います。
新病院へ移転してから、新しい医療機器なども導入されています。
旧病院で、「こんな機器があればいいのに。」と感じていたものが採用されていて、業務が行いやすくなったと思います。

報告する

年収や給料・時給

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

年収や給料・時給


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

教育制度・研修制度


回答者:まろん (正職員 / 2022年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

実習・インターン(看護学生)


回答者:せれす (#N/A / 2022年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:しちゃん (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:しちゃん (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

設備・建物・勤務環境


回答者:しちゃん (正職員 / 2021年頃)

5.0

日本生命病院は2年前に新病院に移転しました。そのため、綺麗でとても過ごしやすく明るいため、働き易いです。
各施設、各病棟にはセキュリティカードがないと入れないようになっており、セキュリティ体勢も整っています。
ただ、14階建であるのにエレベーターが医療者用4台しかないため、業務上患者の移送などでエレベーターを使う際に待つことが多いです。

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

2.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

設備・建物・勤務環境


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

4.0

3年ほど前に病院を立て直し院内は綺麗です。夜勤帯のみの使用ですが検体や薬品用の荷物用エレベーターがあり便利です。
しかし14階建ての建物なのにエレベーターが4機(職員用)しかないため、移送や移動にかなりの時間を要することがあります。業者もこのエレベーターを使用したり、配膳車のため1機専用にするため、昼間はエレベーターが全然来ません。
またベッドでの移送を想定していない造りがところどころにありベッド移送は大変です。
病棟の面積が広く、三角の形で移動距離が長いです。
使用物品は比較的多く揃っています。
コロナ禍でマスクやガウンが足りないということもなく十分すぎる量を確保できており、物品使用に対し使いすぎで注意されることはないので、企業病院の強みかなと思います。
物品は病棟で配置が統一されていないため、異動した時に物品の配置を覚えるのが大変です。
仮眠室はとても狭いので閉所恐怖症の方は無理だと思います。

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

教育制度・研修制度


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

年収や給料・時給


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

入職理由と入職後のギャップ


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

退職・復職・転職の理由


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

公益財団法人日本生命済生会日本生命病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:Snow (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

日本生命病院の概要・情報

施設名称 公益財団法人日本生命済生会日本生命病院
種類 一般病院
所在地 大阪府大阪市西区江之子島2丁目1-54
アクセス 大阪メトロ (地下鉄)「阿波座駅」から徒歩5分
診療科目 内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、消化器外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科
病床数 350床 
看護基準 7対1
看護方式 固定チームナーシング+ペア体制
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://www.nissay-hp.or.jp/
最終更新日 2024年12月27日

日本生命病院の病床数は350床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング+ペア体制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]