国立大学法人 東京大学医学部附属病院

3.50 53 件

  • 大学病院
  • 1217床
  • 東京都文京区本郷7-3-1

国立大学法人東京大学医学部附属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

東京大学医学部附属病院の看護師の評価

  • 年収や給料・時給 3.38
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.83
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 3.50
  • 設備・建物・勤務環境 2.57
  • 看護方針・上司・経営方針 2.33

看護師の口コミ

国立大学法人東京大学医学部附属病院

教育制度・研修制度


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

国立大学法人東京大学医学部附属病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

入職理由と入職後のギャップ


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

設備・建物・勤務環境


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

看護方針・上司・経営方針


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

国立大学法人東京大学医学部附属病院

年収や給料・時給


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

退職・復職・転職の理由


回答者:peanut (正職員 / 2023年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

国立大学法人東京大学医学部附属病院

年収や給料・時給


回答者:くるみるく (正職員 / 2021年頃)

4.0

2年目から月4.5回夜勤で年収550万ほど貰えていました。4年目までは年収は変わらず。5、6年目あたりから少し上がるみたいです。8年目の先輩は600後半くらいは貰えてると話していました。
ただ、残業ありきなので暇な病棟のナースは月給で10近く低いこともあるそうです。
残業がすべてつくかどうかは師長によるそうなので、病棟次第になります。
他病院から比べると高いかもしれませんが、
年収の高さだけを求めるなら私立の大学病院のほうが高いと正直思います。

報告する

年収や給料・時給

国立大学法人東京大学医学部附属病院

年収や給料・時給


回答者:くるみるく (正職員 / 2021年頃)

4.0

2年目から月4.5回夜勤で年収550万ほど貰えていました。4年目までは年収は変わらず。5、6年目あたりから少し上がるみたいです。8年目の先輩は600後半くらいは貰えてると話していました。
ただ、残業ありきなので暇な病棟のナースは月給で10近く低いこともあるそうです。
残業がすべてつくかどうかは師長によるそうなので、病棟次第になります。
他病院から比べると高いかもしれませんが、
年収の高さだけを求めるなら私立の大学病院のほうが高いと正直思います。

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

教育制度・研修制度


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

2.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

5.0

福利厚生は非常に良かったと思います。休暇に関しては、育休・産休を取得できることはもちろん、有給休暇を1年分使い切れた年もありました。
また、退職金も1年目からそれなりの金額が貰えたと思います。
寮に関しては、入職3年目までが居住でき、共益費含め月52000円で1Rの部屋に住むことができました。
寮は5棟あり、それぞれ少しずつ間取りが異なるのですが、最も古い棟以外はどの棟も綺麗だったので、居住するには十分な部屋だったと思います。

報告する

年収や給料・時給

国立大学法人東京大学医学部附属病院

年収や給料・時給


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

4.0

新卒1~3年目の同年代の年収と比較すると、年収500~550万円と圧倒的に高い給料を貰っていたと思います。
もちろん、夜勤手当や残業手当のおかげで高年収となっている訳ですが、それでも毎月25~30万円の手取りが貰えていたおかげで、ゆとりのある生活を送ることができていました。

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

退職・復職・転職の理由


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

設備・建物・勤務環境


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

4.0

東京大学医学部付属病院は、三時救急医療機関であり、人工呼吸器や持続的血液濾過透析(CHDF)、血漿交換(PE)、大動脈バルーンパンピング(IABP)、そして体外循環(VV-ECMO、VA-ECMO)など高度な設備が整っているため、スキルを高めたい看護師にとっては貴重な経験を積むことができる環境だと思います。

報告する

職場の人間関係や雰囲気

国立大学法人東京大学医学部附属病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:sayoko (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

教育制度・研修制度


回答者:あさみ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

国立大学法人東京大学医学部附属病院

設備・建物・勤務環境


回答者:あさみ (正職員 / 2020年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

東京大学医学部附属病院の概要・情報

施設名称 国立大学法人東京大学医学部附属病院
種類 大学病院
所在地 東京都文京区本郷7-3-1
アクセス 東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅より徒歩約10分
診療科目 内科、心療内科、神経内科、脳神経内科、腎臓内科、血液内科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、循環器科、老人科、内分泌科、矯正歯科、小児科、外科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、胸部外科、精神科、神経科、歯科口腔外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、眼科、産科、産婦人科、婦人科、アレルギー科、リウマチ科
病床数 1217床 
看護基準 7対1
看護方式 固定チーム担当看護師制
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://www.h.u-tokyo.ac.jp/
最終更新日 2024年12月27日

東京大学医学部附属病院の病床数は1217床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チーム担当看護師制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]