医療法人社団武蔵野会 世田谷神経内科病院

4.00 8 件

  • 一般病院
  • 165床
  • 東京都世田谷区等々力6-37-12

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

世田谷神経内科病院の看護師の評価

  • 年収や給料・時給 4.00
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 4.00
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 4.00
  • 設備・建物・勤務環境 4.00
  • 看護方針・上司・経営方針

看護師の口コミ

職場の人間関係や雰囲気

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

職場の人間関係や雰囲気


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

年収や給料・時給


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

4.0

年収は看護師8年目で450万円程でした。夜勤をしている看護師が少なく、夜勤回数は月7回程と多かったです。
月収は残業代なしで340,000円程でした。看護師の平均年収は480万円程であるため、比較するとやや低い年収だと思います。
しかし、残業がほとんどないことや、比較的ゆっくり働くことができるため、給与については満足していました。

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

福利厚生・育休・看護寮


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

4.0

TMGグループに属しており、福利厚生は充実していました。
病院から徒歩1分の場所に24時間体制の保育室があり、パートも使用することができます。
寮については、病院から徒歩15分圏内に職員寮を完備しています。ワンルームマンションで自己負担は月3.5~4.5万円となっています。
病院が自由が丘にあり、好条件で、都内で一人暮らしができるため、単身者は利用している人が多数いました。

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

設備・建物・勤務環境


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

4.0

設備についてはMRIやCT、脳波等があり、古い病院ではありますが、病院内は比較的綺麗だと感じました。
患者は人工呼吸器が必要な方であり、ベッドで横になり入浴することができる機械浴も設置されていました。
廊下も広々としており、人工呼吸器を装着中の患者の移動も問題なく行うことができました。
病室は大部屋で4床となっており、スペースにゆとりがあるため、ケアもしやすい環境が整っています。

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

入職理由と入職後のギャップ


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

4.0

年間休日は109日です。月の希望休は3日分まで申請することができ、基本的に、申請通り休みをとることができます。有休消化率は80%です。
長期休暇は1週間ほど取得することができ、プライベートも充実させることができます。
残業は少なく、月7時間以下でほとんどが定時で帰ることができました。
残業が発生しないよう、リーダーを中心にチーム内で声をかけ合い、協力する体制ができていました。

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

教育制度・研修制度


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院

退職・復職・転職の理由


回答者:rink (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

世田谷神経内科病院の概要・情報

施設名称 医療法人社団武蔵野会世田谷神経内科病院
種類 一般病院
所在地 東京都世田谷区等々力6-37-12
診療科目 神経内科、内科
病床数 165床 
看護基準 10対1
看護方式 固定チームナーシング継続受け持ち制
公式サイト http://www.setagaya-neuro.jp/
最終更新日 2024年12月27日

世田谷神経内科病院の病床数は165床となっています。看護基準は主に10対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング継続受け持ち制があります。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]