医療法人光寿会 坂下クリニック
9 件
- クリニック
- 50(透析ベッド)床
- 愛知県春日井市坂下町7-798-6
医療法人光寿会坂下クリニックで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
坂下クリニックの看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 5.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針 4.00
看護師の口コミ
投稿日:2022年07月12日
回答者:yattoo (正職員 / 2022年頃)
年収は500万円程で、仕事量の割にはいい方だと思います。
また賞与も4.8ヶ月あり、納得のいく額がもらえていると思います。
ただ、透析施設ということもあり、夜勤がない分その辺りは手当がなく、病棟勤務の看護師よりも手取りは低いと思われます。
準夜勤(15時?23時)はありますが、1回の手当てが4500円程です。
投稿日:2022年07月12日
回答者:yattoo (正職員 / 2022年頃)
福利厚生はりろくらぶに入っています。こちらの会員になると全国様々施設で割引がききます。
お出かけした際には役に立ちます。また。プロ野球のチケットなども安く購入することが出来ます。
寮はありません。
透析施設のクリニックということもあり、基本新人看護師の方は採用されず、経験者しか採用がありません。
そのため、ほとんどの方が家庭持ちです。中には一人暮らしの方もいますが、自身でアパートを借りています。
投稿日:2022年07月12日
回答者:yattoo (正職員 / 2022年頃)
経営方針はできる限りコストを削減していくという形です。
そのため、掃除のときに使うものは使い捨てのものではなく、雑巾などで毎回洗濯をして使い回しています。
その他、採血時も真空採血管を採用しておらず、シリンジで血液を採取した後にスピッツに移しています。
基本的に受け持ち制で、一人だけ外回りのことをする役割のスタッフがいて、毎日順番に役割が代わります。
看護師1人対して患者7人程ですが、人数が少ない時は看護師1人に対して患者10人になったりもします。
投稿日:2022年07月12日
回答者:yattoo (正職員 / 2022年頃)
クリニック自体はまだ建築して18年程で、割と綺麗で外観も新しい感じがします。
休憩室も広々としていて、私が今まで働いてきた中では、一番綺麗で広い休憩室です。
しかし、男性休憩室がないので、男性陣はいつもせまい部屋で女性とは別に休憩をとっています。
その他、バリアフリーや手すりなどは、患者さんにも優しい作りになっています。
投稿日:2022年07月12日
回答者:yattoo (正職員 / 2022年頃)
休日は火・木・土のどれか1日と、日曜日の週休2日制となります。
月・水・金は準夜勤のシフトがあるため、なかなか休み希望は入れられません。
31日まである月は、その月の休みの数が10日、その他の月は休みの数が9日になります。お盆や年末年始の休暇はありません。
有給は比較的取りやすいです。有給、週休を含め、休み希望は月3日まで入れることができます。
残業はほとんどありません。委員会の仕事で月2時間あるかないかです。
残業分は、その分早く帰れる時に帰ったりして時間調整してもいいですし、残業代としてお給料としていただいてもいいです。
坂下クリニックの概要・情報
施設名称 | 医療法人光寿会坂下クリニック |
---|---|
種類 | クリニック |
所在地 | 愛知県春日井市坂下町7-798-6 |
アクセス | JR高蔵寺駅北口より名鉄バス、桃花台センター行き、坂下6丁目バス停下車、徒歩10~15分 |
診療科目 | 内科、人工透析内科 |
病床数 | 50(透析ベッド)床 |
公式サイト | http://www.koujyukai.jp/sakashita/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
坂下クリニックの病床数は50(透析ベッド)床となっています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]