医療法人明和会 佐藤病院
9 件
- 一般病院
- 366床
- 大分県大分市桜ヶ丘7番67
医療法人明和会佐藤病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
佐藤病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 4.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 2.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年08月27日
回答者:カンナ (正職員 / 2019年以前)
病院の寮や社宅はありません。住居手当もありません。最大のメリットは食事だと思います。患者さんと同じ献立ですが1食120円で食べることができます。
昼食と夕食をそれぞれ希望して食べられます。ほとんどのスタッフが病院の食事を食べていました。1食120円は破格だと思います。
これ以上安く食事を取れるところもあまり無いのではないでしょうか。自分でご飯やおかずを取ることができるので、出来る範囲で大盛りや小盛りにすることもできます。
お弁当を作る手間やご飯をコンビニで買っていく事を考えるととてもありがたい福利厚生だと思います。その他には野球部があります。男性で野球がやりたか方はそちらに参加することもできます。
福利厚生ではありませんがお酒を飲むのが好きな方が多いのでよく飲み会がありました。個人的に飲みにいく方も多いのでよく先輩達に誘われて行っていましたね。
投稿日:2021年08月27日
回答者:カンナ (正職員 / 2019年以前)
休日の数は比較的他の病院と同じだと思います月に8~9日の休日があります。メリットは有給をやや取りやすい傾向にあるという事だと思います。
業務自体があまり多忙なことがないのでスタッフが1人休みになっても業務が回らないことはなかったです。残業はほとんどありません。
2年ほど務めましたが1度だけ30分程度の残業があった程度です。定時になったらみんな真っ先に職場を出ていたのでワークライフバランスは完璧な職場だと思います。
投稿日:2021年08月27日
回答者:カンナ (正職員 / 2019年以前)
病院自体はとても古い印象です。昔からある精神科の老舗のような病院なので老朽化は致し方ないと思います。またカルテが紙カルテです。
私はこの病院で始めて紙カルテを利用しました。記録自体はとても簡単で毎日状態が大きく変わることがない患者さんが多いので慣れれば楽です。しかしパソコンで慣れている人からしたら紙カルテは抵抗があると思います。やはり手書きなので人それぞれ字を書く上手さが露呈してしまいます。年配の男性が書く字は読みづらいものが多いです。
また、医師も手書きなので適当に書く先生も多いです。読めないという問題が発生するので慣れるまでは抵抗がすごいと思います。逆に紙カルテに慣れている人は自然に入り込めると思います。
私からすると時代錯誤な感じが否めませんでした。
投稿日:2021年08月27日
回答者:カンナ (正職員 / 2019年以前)
年収は400万円程度だったと思います。月々の給料は総支給で25~27万円程度でした。(社会保険料など引かれてない数字です。)もちろん夜勤の回数により多少は左右されますが。
仕事内容と給料を比較すれば十分にもらっていると言う感じがします。急変などもほとんどなくゆっくりと仕事ができる環境では良い給料だと思います。
佐藤病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人明和会佐藤病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 大分県大分市桜ヶ丘7番67 |
診療科目 | 心療内科、精神科 |
病床数 | 366床 |
公式サイト | https://www.sato-hsp.com/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
佐藤病院の病床数は366床となっています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]