福井県立病院
10 件
- 公立病院
- 809床
- 福井県福井市四つ井2-8-1
福井県立病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
福井県立病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 4.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 5.00
-
看護方針・上司・経営方針 4.00
看護師の口コミ
投稿日:2023年02月01日
回答者:karitto (正職員 / 2021年頃)
新卒時の給料は平均的で20万円程です。公務員扱いになるため、その後の昇給は年齢とともに確実に上昇し、1年毎に月1万円近くは昇給します。
20代後半で年収520万円程です。
上昇率は一定の年齢で緩やかになるものの、同年代と比べて給与は多くもらえていると思います。賞与も確実に支給されるため安定感はあります。
投稿日:2023年02月01日
回答者:karitto (正職員 / 2021年頃)
寮はないため、必要時にはアパートなどを借りる必要があります。
しかし、家賃補助が最大月25,000円まで手当として出るため、負担は少ないです。
また、家賃補助手当は特に支給条件はなく、仮に実家が病院の近くにあったとしても、一人暮らしのためにアパートを借りれば家賃補助が出ます。
投稿日:2023年02月01日
回答者:karitto (正職員 / 2021年頃)
一般病棟は7:1、精神科病棟は10:1となっています。
PNS看護方式が導入されており、基本的にはペアで患者さんを受け持つことになるため、新人や異動してきたばかりのスタッフには優しい環境だと感じます。
デメリットとしては、看護師間の相性やパワーバランスによっては逆に仕事がやりづらくなってしまうこともあると感じました。
投稿日:2023年02月01日
回答者:karitto (正職員 / 2021年頃)
設備は比較的新しく、清潔感があります。地下には仮眠室やシャワー室が十分に用意されており、夜勤前後の仮眠に使用できます。
病院内に売店や食品自動販売機もあるため、日勤深夜のスタッフは一旦家に帰らずに、深夜入りまで病院で過ごすスタッフもいました。
主要道路や駅近くに病院があるため、どこからの通勤であっても比較的しやすいと感じます。
投稿日:2023年02月01日
回答者:karitto (正職員 / 2021年頃)
希望休は基本的に月3回まで取ることができます。用事が多い月などは交渉し、希望休を増やすことも可能です。
月末と月初で休暇希望を出し、長連休にすることで、旅行などにも行きやすいです。年休は1年間に20日付与され、使用できなかった分は翌年に持ち越し、最大40日分の年給を利用できます。
ただ、自由に好きなタイミングで使用できることはほとんどなく、体調不良などで欠勤した時に利用したり、シフトを組む師長などの気まぐれで月1回程、適当な日に年休が使われていたりします。
残業は病棟毎にかなり差があります。一般病棟で平均月10~20時間程です。精神科病棟は比較的残業が少なく定時に終わることが多いです。
さらに、精神科病棟勤務になると危険手当として月1万円程支給されます。一般病棟で残業してもらえる手当と大差はありませんが、危険手当があるため、精神科に異動希望を出すスタッフも多く、順番待ちのような状態になっています。
福井県立病院の概要・情報
施設名称 | 福井県立病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 福井県福井市四つ井2-8-1 |
アクセス | 福井駅(JR北陸本線)バス15分 |
診療科目 | 内科、精神科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科口腔外科 |
病床数 | 809床 |
看護基準 | 一般7対1、結核7対1、精神15対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://fph.pref.fukui.lg.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
福井県立病院の病床数は809床となっています。看護基準は主に一般7対1、結核7対1、精神15対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]