岡崎市民病院
10 件
- 公立病院
- 715床
- 愛知県岡崎市高隆寺町字五所合3番地1
岡崎市民病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
岡崎市民病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 2.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 3.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年02月04日
回答者:ココア (正職員 / 2021年頃)
こちらに関しては新人ですと月に手取りは年齢くらいで、6月のボーナスはその半分くらい、12月のボーナスは月の手取りの2倍くらいはいただけます。
入職して4ヶ月は研修期間なのですがその間も給料が出るのがありがたかったです。残業代もしっかりと自己で申請していただく事ができるので、忙しい病棟の友達は自分よりもらっている事があります。
また他の病院で働いている同期と給料について話すこともありますが、さほど違いはなく妥当なんだと思います。
年収も短大卒業の子や、企業就職した友達と比べても断然多いです。
投稿日:2021年02月04日
回答者:ココア (正職員 / 2021年頃)
休日は月に12回ほどあります。公務員なのである程度しっかりしています。残業についても行った分の請求は出来ます。しかしお盆休みや年末年始も普通に仕事ですし、長期連休はないです。
仲の良い友達が土日休みですとなかなか予定が立てづらいですが、平日の休みの日はどこも空いていて気持ちがいいですよ。
投稿日:2021年02月04日
回答者:ココア (正職員 / 2021年頃)
寮は月に2万円弱で3年間入る事ができます。現時点では寮の空きもあるそうなので希望者は入居できると思います。
基本どこの寮の綺麗で築4年くらいじゃないかと思います。オートロックの寮や、ロフトのある寮、IHの付いている所など色々とあります。
しかし希望は出せないためどこの寮に自分が入居できるかは運次第と言った所です。良いかはわかりませんが同じ寮の友達を家に呼ぶことや、同居のような状態になっている方もいるようです。
電気代、光熱費などは月の家賃とは別です。その他福利厚生はあるのかもしれませんが私は使用した事がありません。
岡崎市民病院の概要・情報
施設名称 | 岡崎市民病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 愛知県岡崎市高隆寺町字五所合3番地1 |
アクセス | 「名鉄・東岡崎駅」「名鉄・美合駅」「JR・岡崎駅」「大樹寺」駅よりバス |
診療科目 | 内科、血液内科、腎臓内科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、小児科、外科、消化器外科、内視鏡外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、救急科、内分泌、糖尿病内科、心療精神科、脳神経小児科、新生児小児科、臨床検査科、病理診断科 |
病床数 | 715床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | PNS(パートナーシップナーシングシステム) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.okazakihospital.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
岡崎市民病院の病床数は715床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはPNS(パートナーシップナーシングシステム)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]