医療法人生生会 松蔭病院
25 件
- 一般病院
- 595床
- 愛知県名古屋市中川区打出2丁目70
医療法人生生会松蔭病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
松蔭病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 3.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.33
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.67
-
設備・建物・勤務環境 2.00
-
看護方針・上司・経営方針 2.00
看護師の口コミ
投稿日:2021年11月09日
回答者:のりこ (正職員 / 2021年頃)
年間休日は120日で毎月の休日は10日間と決められていた。時に人が足りない時は休みを次の月に持ち越すということもあった。
有給休暇は希望すれば取れる時もあるが、全部消化することはほぼ不可能であった。例えば急病で休んだ場合に有給として扱ってくれることなどはあった。
また使用出来なかった有給は現金換算して、毎年貰うことが出来ていた。日々の業務の中で残業をすることは急変が起きた場合や、入院があった場合以外はほとんどなかった。
残業は30分からつき、申請すればきちんと貰うことが出来る。しかし、暗黙の了解でサマリーを記載したり、資料を作成したり病棟の方針を決めたり、係会の仕事で居残ることはあり、その時間は残業としては処理されなかった。
投稿日:2021年10月04日
回答者:macotto (契約職員 / 2019年以前)
母体が大きい職場になるので、年に1回の忘年会や新人歓迎会など豪華だなと感じました。福利厚生も比較的しっかりしているなと感じました。
交通費や家賃補助も頂いていました。産休や育休も1年間はしっかり取れるので妊娠しても安心して働くことが出来るなと感じました。
また、病院近くにアパートも多く、多くの若い職員さんたちが住んでいました。
投稿日:2021年10月04日
回答者:macotto (契約職員 / 2019年以前)
母体が大きい職場になるので、年に1回の忘年会や新人歓迎会など豪華だなと感じました。福利厚生も比較的しっかりしているなと感じました。
交通費や家賃補助も頂いていました。産休や育休も1年間はしっかり取れるので妊娠しても安心して働くことが出来るなと感じました。
また、病院近くにアパートも多く、多くの若い職員さんたちが住んでいました。
松蔭病院の概要・情報
施設名称 | 医療法人生生会松蔭病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 愛知県名古屋市中川区打出2丁目70 |
診療科目 | 内科、心療内科、精神科、神経科、歯科 |
病床数 | 595床 |
看護基準 | 精神病棟15対1 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://seiseikai.com/matsukage/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
松蔭病院の病床数は595床となっています。看護基準は主に精神病棟15対1を採用しております。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]