西知多医療厚生組合 公立西知多総合病院
9 件
- 公立病院
- 468床
- 愛知県東海市中ノ池3丁目1番地の1
西知多医療厚生組合公立西知多総合病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
公立西知多総合病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 5.00
-
看護方針・上司・経営方針 4.00
看護師の口コミ
投稿日:2022年09月26日
回答者:pisa (正職員 / 2022年頃)
1年目の初任給は総支給額が25万円ほどであり、手取りは約21万円でした。ボーナスは市民病院ということもあり、6月に13万円程度いただきました。
2年目になると、基本給は6,000円上がり、夜勤手当も入るようになり残業は10時間前後(申請した分)で28万円前後の手取りになっています。
他の病棟に比べて、残業時間は前後することが多いですが、少ない方だと思います。内科病棟だと50時間超えることもあると聞きます。
投稿日:2022年09月26日
回答者:pisa (正職員 / 2022年頃)
寮などは私が知る限りないです。家賃手当は申請をすれば出ます。
また、病院独自のことでいうとさくら会というのがあります。年始めに3000円を払い、QUOカードやクリスマスにケーキや弁当をもらうことがあります。
また、地方公務員と同様に愛知県市町村職員共済組合に加入できます。私は、これに加入しており、抜歯で入院した際に、後日3分の1程度の入院費用が返ってきました。費用もそんなに高くなく、入る価値はあります。
投稿日:2022年09月26日
回答者:pisa (正職員 / 2022年頃)
看護はペア制を取っています。2または3人で1チームを組み、患者10人から15人程度受け持ちます。
急性期病院ということもあり、入院時から退院支援については、しっかりやる印象です。
退院支援看護師もおり、平日は毎日きて、色々動いてくださり、わからないことあれば丁寧に教えてくださるため、とても勉強になります。
投稿日:2022年09月26日
回答者:pisa (正職員 / 2022年頃)
病院内にはセブンイレブンと患者用のカフェがあります。職員用の食堂もあり、ランチは500円で食べられます。
育児から復帰した看護師に対しては、時短制度があります。しかし、病棟が昼時は忙しく、なかなか帰れないことが多いのが現状です。
15時15分までの勤務もありますが、平日は17時をすぎることはザラです。
公立西知多総合病院の概要・情報
施設名称 | 西知多医療厚生組合公立西知多総合病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 愛知県東海市中ノ池3丁目1番地の1 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 468床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 継続受け待ち式 ペア体制 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.nishichita-hp.aichi.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
公立西知多総合病院の病床数は468床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には継続受け待ち式 ペア体制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]