社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院
15 件
- 一般病院
- 1097床
- 福岡県久留米市津福本町422
社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
聖マリア病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 2.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 2.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.50
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年10月01日
回答者:ちぇ (正職員 / 2019年以前)
産後、仕事をしながら子育てできる環境です。
病院の横に病院内の保育所があります。歩いて数分のところです。(元葬儀場ですが)子供が満1歳になるまでは、保育所に授乳に行くことができます。1日2回行けます。
授乳室で授乳や離乳食を食べさせながら、母親自身も昼食をとったりします。授乳室は広く、色んな職種のスタッフや色んな部署のスタッフと顔馴染みになり、連携が取りやすかったり、看護上の素朴な疑問を技師さんに聞いたり…だとか、日頃の疑問解決になることもあります。敷地内に市が委託している病児保育所もあります。
また、子供が熱を出した場合などは、保育所から連絡があり小児科受診ができます。その後、病児保育に預けて仕事に戻ることができます。
子供が病気の時くらいは、一緒に居てあげたいと思うところですが、病児保育があるため、預けて仕事ができる環境があります。
考え方によっては、メリットでもデメリットでもあるように思います。
投稿日:2021年02月11日
回答者:みかん (正職員 / 2021年頃)
国際交流も盛んで、海外から多くの研修生の受け入れも行っています。災害看護や国際交流等に興味を持っているのであれば魅力的な環境であるかもしれませんが、残業が多く、スタッフの雰囲気も良好とは言えません。
さらには、地域住民からの評価も芳しくないことから、働く環境としては良くないのかもしれません。
「カトリックの愛の精神による保険、医療、福祉、および教育の実践」を基本理念としており、キリストの教えのもとでの医療等が実践されています。
また、急性期の機能だけではなく、災害拠点病院としての機能もあり、設備は充実しています。
実際に医療支援体制として東日本大震災のときに、約100日間、延べ130人弱が現地に診療所を開設し医療チームが診療に当たりました。
投稿日:2021年02月11日
回答者:みかん (正職員 / 2021年頃)
職員寮があり、オートロックが付いており、24時間管理人が常駐、夜間は警備員が巡視しているためセキュリティはしっかりしています。月28500円で利用することができます。
男性が入れる寮もあります。保育所があり、0歳から未就学児まで預かってくれます。規模も小さいため認可の保育園や幼稚園に入るまで、一時的に利用するスタッフがほとんどのようです。
バレーボール大会等のレクリエーションや国内旅行もあり、職員同士で交流を深めることができます。
聖マリア病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人雪の聖母会聖マリア病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 福岡県久留米市津福本町422 |
アクセス | JR久留米駅よりバスにて15分(聖マリア病院前バス停下車)、西鉄天神大牟田線試験場前駅より徒歩5分(福岡市内より特急電車で約30分) |
診療科目 | 内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科 |
病床数 | 1097床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | チームナーシング、プライマリーナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.st-mary-med.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
聖マリア病院の病床数は1097床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング、プライマリーナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]