独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター
5 件
- 国立病院
- 411床
- 福岡県福岡市南区野多目3丁目1番1
独立行政法人国立病院機構九州がんセンターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
九州がんセンターの看護師の評価
-
年収や給料・時給
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 5.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年02月11日
回答者:なっち (正職員 / 2021年頃)
無給ではありますが、男性、女性に関わらず、子どもが3歳となる誕生日の前日までは育児休業を取得することができます。
しかし、実際に取得した男性スタッフは見たことがないので、実際に取れるのか等は定かではありません。
保育園もあり延長保育だけではなく、病児保育や24時間保育にも対応してくれるので、利用するスタッフは多いです。看護宿舎は単身者限定ではありますが月8200円で利用することができます。
看護宿舎はそれなりの施設であるため、3年目までを目途に出て、住宅手当を利用し近隣のマンションを借りるスタッフが多いです。
投稿日:2021年02月11日
回答者:なっち (正職員 / 2021年頃)
一般総合病院では担う事ができない難治性のがんの診療に特に力を入れています。がんの看護を学ぶには特化した場所であり、国家公務員共済に加入していることから福利厚生も充実しているため、働く環境としては整っています。
都道府県がん診療連携拠点病院、特定機能病院として、また九州唯一がん専門病院としての機能を有しており、がんに関わる設備は非常に充実しています。
九州がんセンターの概要・情報
施設名称 | 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
---|---|
種類 | 国立病院 |
所在地 | 福岡県福岡市南区野多目3丁目1番1 |
アクセス | 西鉄「大橋駅」から西鉄バス(系統番号48)で15分 |
診療科目 | 内科、血液内科、呼吸器外科、消化器外科、小児科、整形外科、形成外科、泌尿器科、婦人科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 411床 |
看護基準 | 7対1看護 |
看護方式 | パートナーシップナーシング、受け持ち制 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://kyushu-cc.hosp.go.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
九州がんセンターの病床数は411床となっています。看護基準は主に7対1看護を採用しており、看護方式にはパートナーシップナーシング、受け持ち制があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]