社会医療法人母恋 日鋼記念病院
12 件
- 一般病院
- 479床
- 北海道室蘭市新富町1-5-13
社会医療法人母恋日鋼記念病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
日鋼記念病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 1.50
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 2.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年10月27日
回答者:こはく (正職員 / 2021年頃)
福利厚生については日鋼記念病院では職員の子供たちを預けられる保育園を併設しています。定員は85名で、そこでは24時間保育を実施しています。
年齢制限は0歳?5歳までを対象としており夏休み冬休みなどの長期休暇時には事前に申請すると小学2年生まで学童保育を実施しています。
さらに職員用に寮もあり病院まで徒歩1分程度で着きます。日鋼記念病院は付属の看護学校があり、日鋼記念看護学校の学生から看護師まで入居しています。医師用には別棟に寮があります。
家賃は給料から天引きされています(25000円程度)。看護師寮しか入ったことがありませんが、寮に入る際には玄関のドアが職員番号を入力しないと解錠しない使用になっており防犯設備も整っております。
投稿日:2021年10月27日
回答者:こはく (正職員 / 2021年頃)
設備については、日鋼記念病院は総合病院であり、いろいろな疾患の患者が来るため様々な設備が整っています。
レントゲン、CTはもちろんのこと、放射線治療のためのリニアック室や、PET、MRI、血管造影室、マンモグラフィ室などの設備があり、疾患に合わせ利用することができます。
働く環境面では、外来や検査室を抜くと総合内科、外科、泌尿器科、心臓血管外科、耳鼻科、小児科、呼吸器内科、消化器内科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、緩和ケア科など様々な病棟があり、1つの病院で様々な分野を学ぶことができます。さらにICUやNICU、腎センターなどもあり専門性の高い分野も学ぶことができます。
さらに様々な分野で認定看護師がおり病棟で困ったことがあれば相談にのってもらえるなどスタッフが豊富でありいろいろな分野を学びたいという人には良い環境だと思います。
勤務の面ではリハ科では夜勤が平均月5回?8回ありました。ほかの病棟では「夜専」といい、月のほとんどを夜勤だけになる月もあるとのことでした。日鋼記念病院では2交代制度を採用しており準夜、深夜で1夜勤なのですが「ワンクール」といい、それが2回続くことをワンクールと呼びます。
勤務表では「準深準深」と表記され、17時?翌朝9時まで夜勤として勤務しますが、ワンクールでは翌日にも再度17時?翌朝9時まで勤務します。それがリハ科では月に1?2回程度あり、とても心身ともにきつかったです。
日鋼記念病院の概要・情報
施設名称 | 社会医療法人母恋日鋼記念病院 |
---|---|
種類 | 一般病院 |
所在地 | 北海道室蘭市新富町1-5-13 |
アクセス | JR室蘭本線「母恋駅」下車 徒歩5分 |
診療科目 | 内科、リウマチ科、外科、脳神経外科、消化器外科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科 |
病床数 | 479床 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.nikko-kinen.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
日鋼記念病院の病床数は479床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]