香川県立中央病院
8 件
- 公立病院
- 533床
- 香川県高松市朝日町1-2-1
香川県立中央病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
香川県立中央病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 3.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 4.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.00
-
設備・建物・勤務環境 5.00
-
看護方針・上司・経営方針 4.00
看護師の口コミ
投稿日:2022年08月17日
回答者:すーちゃん (正職員 / 2019年以前)
看護部のビジョンとして、患者さんのその人らしさを大切にすることを挙げています。
地域に根付いた病院なので、生まれ育った人、その地域で生活をする人に対して、平等で正しい医療を提供することに重きを置いています。
住み慣れた地域で、安心安全の医療・看護を受けられるように、転院後、退院後もスムーズに生活を続けられるようサポートすることが求められています。
投稿日:2022年08月17日
回答者:すーちゃん (正職員 / 2019年以前)
県の基幹病院、がん診療拠点病院ということもあり、設備は十分に揃っていると思います。
番町にあった病院が朝日町に建て替えられ、吹き抜けの多い新しい病院に生まれ変わったということもあり、それに伴い新しい機械も数多く導入されています。
公立病院であるため、物品の節約は比較的厳しいです。
また、清拭の際にタオルを使いまわして温めて使用していたりと、若干旧式の看護を行っています。
投稿日:2022年08月17日
回答者:すーちゃん (正職員 / 2019年以前)
休日は平均して8日/月であり、基本的には日勤、深夜、準夜、休みのサイクルの繰り返しです。
チームナーシング、ペアナーシングを採用しているので、ペアも大体同じ勤務日程になります。
年数が上がると、有給休暇が申請できるようになります。
夏休みなどの長期休暇は、上の人から順番に希望を取っていくシステムでした。3交替だからというのもあって、日勤の残業は1?2時間ほどと少なかったです。
香川県立中央病院の概要・情報
施設名称 | 香川県立中央病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 香川県高松市朝日町1-2-1 |
アクセス | 片原町(香川県)駅 徒歩13分 |
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科 |
病床数 | 533床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング方式、パートナーシップナーシングシステム |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.chp-kagawa.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
香川県立中央病院の病床数は533床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング方式、パートナーシップナーシングシステムがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]