独立行政法人国立病院機構 横浜医療センター

3.79 36 件

  • 国立病院
  • 510床
  • 神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目60番2

独立行政法人国立病院機構横浜医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

横浜医療センターの看護師の評価

  • 年収や給料・時給 2.50
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.67
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 3.00
  • 設備・建物・勤務環境 2.40
  • 看護方針・上司・経営方針 3.67

看護師の口コミ

職場の人間関係や雰囲気

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

年収や給料・時給


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

看護方針・上司・経営方針


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

設備・建物・勤務環境


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

入職理由と入職後のギャップ


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

教育制度・研修制度


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

退職・復職・転職の理由


回答者:munyurin (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

看護方針・上司・経営方針


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

4.0

方針については、特に意識せず 勤務しても問題はありませんでした。
私自身、どんな方針だったかさえ 覚えていません。
そのため、自己の目標を1年に一度立てますが この際にも方針を絡めた目標になっていなくても、特に指摘されることもありませんでした。

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

実習・インターン(看護学生)


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

退職・復職・転職の理由


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

入職理由と入職後のギャップ


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

設備・建物・勤務環境


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

5.0

建て替えをして、比較的新しい病院なので 使いやすい設計になってます。
病室も一般病棟で大部屋は4人部屋ですが、ゆとりのある造りです。
患者用トイレもたくさんあるので、患者さんも使い易いと好評でした。
ナースステーションも、電子カルテがズラっと並んで勤務者は、電子カルテごとワゴンになっているのでそのまま血圧計など必要な物品を載せて 病室を回る感じです。
夜勤も、仮眠室があり 個室にベットが置いてあります。シャワー室もあります。

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

福利厚生・育休・看護寮


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

4.0

福利厚生は、国家公務員組合(KKR)の保養所なども、使えますが、一般の企業と比較すると 使えるところは少ないように思います。
寮も、病院の近くに何箇所か借り上げのアパートがあり 私は入寮してないので分かりませんが 新卒~20代後半くらいまでの子が多く利用していました。

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

教育制度・研修制度


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

4.0

有給は、とりやすいと思います。月に1回は必ず希望を出していました。
夏休みも、5日とれるので明けと夏休みの5日プラス週休3日くらいをつけて長期休みが取れます。
海外旅行に行く人も多いです。
夜勤は2交代で、必ず 明けの次の日は休みになります。
残業は、なるべく超過勤務を少なくするように上司の方から言われており 超過勤務が必要と認定された人のみ 申請して超過勤務をする形式でした。
平均して30分/日 あるかないかくらいです。

報告する

職場の人間関係や雰囲気

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

年収や給料・時給


回答者:きなこ (正職員 / 2019年以前)

4.0

元もと、国立病院として公務員扱いだったので基本給、ボーナスは高い設定ではありません。
しかし、確実に年ごとに昇給もありますし、ボーナス夏冬の他に3月にも少しですが その年の病院収益でお金をいただけました。

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

退職・復職・転職の理由


回答者:めぐみん (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構横浜医療センター

看護方針・上司・経営方針


回答者:めぐみん (正職員 / 2019年以前)

4.0

経営方針はガツガツしてないイメージがあります。売り込みやコマーシャル宣伝などもなく希望してくる患者さんや転送されてきた患者さんを受け付けるという感じです。
公的な資金で運用しているのであまり不景気などは関係なさそうでした。
看護方針としては多くの患者さんをさばくのりも向き合った看護を提供しているので、その理念には共感できました。

報告する

横浜医療センターの概要・情報

施設名称 独立行政法人国立病院機構横浜医療センター
種類 国立病院
所在地 神奈川県横浜市戸塚区原宿3丁目60番2
アクセス JR東海道線戸塚駅、横浜市営地下鉄戸塚駅よりバス
診療科目 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、心療内科、小児科、アレルギー科、リウマチ科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、心臓血管外科、消化器内科、消化器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数 510床 
看護基準 一般病棟7対1、精神科病棟13対1、ICU2対1
看護方式 固定チームナーシング、チームナーシング
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://yokohama.hosp.go.jp/
最終更新日 2024年12月27日

横浜医療センターの病床数は510床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、精神科病棟13対1、ICU2対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシング、チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]