日本赤十字社 石巻赤十字病院
24 件
- 公的病院
- 464床
- 宮城県石巻市蛇田字西道下71
日本赤十字社石巻赤十字病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
石巻赤十字病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 2.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 2.67
-
設備・建物・勤務環境 2.67
-
看護方針・上司・経営方針 3.00
看護師の口コミ
投稿日:2021年11月25日
回答者:SSE (正職員 / 2019年以前)
敷地内には本館、北棟、看護学校兼講堂、ドクターヘリ等があります。
本館にはコンビニエンスストアやATM、食堂もあります。
市内では1番大きく最新の医療を受けられる病院です。
医療機材は充分に確保されており足りないという事はありませんでした。
業務中には看護師ひとりひとりがパソコンを持ってカルテ入力出来ます。
病院内は常に清掃の方が掃除をしてくれているので綺麗に保たれていました。
特に新しく併設された北棟は全て個室でまるでホテルのような病室です。
パソコンが自由に使える研修センター等もあり調べたいものがある時や課題の準備、話し合いの場に院内全員がよく利用していました。
働く環境はかなり整っていたと思います。
投稿日:2021年11月25日
回答者:SSE (正職員 / 2019年以前)
通勤手当や住宅手当、産休育休等の基本的な福利厚生はありました。
寮は病院から車で5分程度の場所にあって、2.3万位で格安で入居出来ました。
新人看護師やリハビリ、検査技師等の様々な職種の方がいるので病院外まで院内の人と顔を合わせたくないという人は自分でアパートを借りて少し離れたところに住んでいました。
ただ、5年目位になると寮を出ないといけないシステムがあるのでそこまで仕事を続けている人は引っ越しの準備で忙しくしていました。
珍しい福利厚生では、院内のホームページから楽天イーグルスのチケットやユニホームが当たる抽選会を行っていたり、病院が指定する旅館に家族も含め半額位で宿泊できるという福利厚生もありました。
投稿日:2021年11月25日
回答者:SSE (正職員 / 2019年以前)
給与については夜勤を4~5回程度して大体約21~23万程度の給与でした。
ボーナスは夏季、冬季の年2回支給されました。
その年によりますが大体2~2.2ヶ月分支給されるため約40万円程度でした。
残業は15分単位で申請できますが、私がいた病棟では1時間半位は残業しないとなかなか申請しづらい雰囲気がありました。
その為、毎日のように残業はしていましたが申請した回数は多くなかったです。他の病棟では30分位残業したら皆残業申請していたところもあるのでそれも病棟毎に異なる点だと思います。
投稿日:2020年12月10日
回答者:SC (正職員 / 2019年以前)
本館の他に別館(透析室や救急病棟)もあり、建物自体は割と新しいです。免震構造にもなっているので、地震が来ても臆することはないです。
各部署においても必要なものは一通り揃っているので設備で困ることはあまりなかった印象です。設備がしっかりしているので、業務に支障が出る事も少なく、そういった面では安心して業務にあたることができます。
石巻赤十字病院の概要・情報
施設名称 | 日本赤十字社石巻赤十字病院 |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 宮城県石巻市蛇田字西道下71 |
アクセス | JR仙石線「石巻駅」より車で10分バスで15分、JR仙石線「蛇田駅」より車で5分 |
診療科目 | 内科、外科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 464床 |
看護基準 | 一般病棟7対1 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.ishinomaki.jrc.or.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
石巻赤十字病院の病床数は464床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]