国立大学法人 宮崎大学医学部附属病院
18 件
- 大学病院
- 632床
- 宮崎県宮崎市清武町木原5200
国立大学法人宮崎大学医学部附属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
宮崎大学医学部附属病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 2.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 2.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 2.00
-
設備・建物・勤務環境 2.67
-
看護方針・上司・経営方針 2.00
看護師の口コミ
投稿日:2021年08月14日
回答者:rokusan (正職員 / 2020年頃)
数年前に改築・建て替えしているため、病院はキレイです。院内にローソンやドトールもあるため利便性もとてもよいです。
職員の駐車場がやや遠く、その中でも比較的近い駐車場はすぐに埋まるため、子供を保育園に送ってから行くと、職場につくまでにだいぶ時間がかかってしまいます。
先日防災対策として、スタッフひとりひとりに簡易トイレやアルミブランケットが入った防災セットが配られました。
また最新の医療機関に触れることができ、コロナ禍でも最低限の物品の確保はされており、設備面で見ると安心して働けると思います。
投稿日:2020年12月10日
回答者:mimi (その他(委託契約・嘱託) / 2019年以前)
他病院と比べると、年収や給与は高い方だと思います。ボーナスは年2回でしたが、なかなかの額を支給されます。
また在籍すればするほどお給料は上がっていきます。しかしながらみなし残業や休日出勤も多いため、お給料が仕事の量に見合っているかといわれると、難しいところです。
投稿日:2020年12月10日
回答者:mimi (その他(委託契約・嘱託) / 2019年以前)
一応国立の病院ということもあり、福利厚生についてはしっかりしていました。特に不満はありません。歩いてすぐの場所に寮もありますが、家具、家電などはついておりません。
寮については古い建物、新しい建物があり、運が悪ければ古い寮にあたってしまうとのことでした。
投稿日:2020年12月10日
回答者:mimi (その他(委託契約・嘱託) / 2019年以前)
他部署のスタッフと休憩が重なった際、気を遣ったり、使えなかったりするので、欲を言えば仮眠するベッドを増やしてほしいとは思っていました。
病院自体は綺麗で、設備についてもしっかりしています。最新の医療機器や、物資についても特に不足は感じていませんでした。
宮崎大学医学部附属病院の概要・情報
施設名称 | 国立大学法人宮崎大学医学部附属病院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 宮崎県宮崎市清武町木原5200 |
アクセス | 宮崎交通バス811番線「木花台方面宮崎大学・大学病院」行 |
診療科目 | 内科、精神科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科 |
病床数 | 632床 |
看護基準 | 7対1看護 |
看護方式 | 受け持ち制看護平成23年度よりPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入中 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/home/hospital/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
宮崎大学医学部附属病院の病床数は632床となっています。看護基準は主に7対1看護を採用しており、看護方式には受け持ち制看護平成23年度よりPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入中があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]