国立大学法人 長崎大学病院
8 件
- 大学病院
- 877床
- 長崎県長崎市坂本1丁目7番1
国立大学法人長崎大学病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
長崎大学病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.33
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年02月15日
回答者:マー (正職員 / 2021年頃)
2014年にパートナーシップナーシング制度を導入し、近年の働き方改革により徐々に残業はなくなり、月に10時間未満の病棟がほとんどです。
手術室等は緊急の手術も行われることから、残業時間は他の病棟よりも多いです。
4週8休制で、勤務形態は2交替勤務となっています。休暇はリフレッシュ休暇として年間で5日間取得休暇を取得する事ができます。
年次有給休暇は20日間付与され、病棟によっては数日間取得することができる病棟もありますが、ほとんどは取得できないという現状があります。
投稿日:2021年02月15日
回答者:マー (正職員 / 2021年頃)
看護部ではフィッシュ活動を通して仕事を楽しむためにはどうすればいいのか?相手を喜ばせるためにはどうすればいいのか?等、考えながら職場を楽しく活性化を図っています。
最初はこの活動にやや否定的なスタッフもいましたが、導入後に職場の雰囲気も良くなったことから大分前向きに捉えて取り組んでいます。
働きやすい環境になるように看護部全体で取り組んでいます。
長崎県内唯一の大学病院であり、長崎県内には離島も多くあることからドクターヘリ、高度救命救急センターは特に稼働率が高く、それに伴い設備も充実しています。
投稿日:2021年02月15日
回答者:マー (正職員 / 2021年頃)
単身者で入居期間は3年間限定ではありますが、近隣の浜口町にマンションを借り上げており自己負担は月28000円、敷地内にも自己負担は月5000円でマンションがあり、いずれかを利用することができます。
自己負担金も少ないことから人気があり、満室の場合は抽選となっています。
また、敷地内に保育施設もあり、病児保育にも対応していることから育児を行いながら勤務しているスタッフは多く利用しています。
その他にも、大学病院ということもあり、福利厚生は充実しています。
長崎大学病院の概要・情報
施設名称 | 国立大学法人長崎大学病院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 長崎県長崎市坂本1丁目7番1 |
アクセス | 長脇駅から車で10分、長崎駅から路面電車 浦上駅よりバス、徒歩8分 |
診療科目 | 内科、アレルギー科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 877床 |
看護基準 | 一般病棟7対1、精神科13対1 |
看護方式 | パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://www.mh.nagasaki-u.ac.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
長崎大学病院の病床数は877床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、精神科13対1を採用しており、看護方式にはパートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]