川崎医科大学附属病院
32 件
- 大学病院
- 1182床
- 岡山県倉敷市松島577
川崎医科大学附属病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
川崎医科大学附属病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 3.50
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.17
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 2.20
-
設備・建物・勤務環境 4.50
-
看護方針・上司・経営方針 3.67
看護師の口コミ
投稿日:2022年09月30日
回答者:miyako (正職員 / 2022年頃)
病院から徒歩10分程度の所にワンルームタイプの寮があります。
築年数はかなり経っていますが、家賃が2万円以下と安いので、節約したい人は住んでいます。寮には駐車場もあります。
大学附属病院なので大学の施設(図書館・体育館・プールなど)も利用でき、自己学習や体力作りに役立てることが出来ます。
投稿日:2022年09月30日
回答者:miyako (正職員 / 2022年頃)
病棟では看護師一人が一人の患者を退院まで担当するプライマリーナーシング方式を導入しています。
一般病棟は7対1看護で、それに合う看護師を配置し、忙しい病棟を助けるリリーフ制度で落ち着いている病棟から手伝いに行きます。
看護部長、看護副部長その下に各部署の師長、主任がいて看護師いる組織図になります。
投稿日:2022年09月30日
回答者:miyako (正職員 / 2022年頃)
病室・ナースステーションはきれいです。電子カルテは勤務している人数が不足しない分は設置してあります。
そのほかケア、治療機器も病棟特性に合わせて設置してありますが、大きな組織なので、新しい機器の導入などは希望しても時間がかかります。
夜勤は仮眠する時間がありますが、仮眠する部屋が足りない部署もあるようです。
投稿日:2021年08月24日
回答者:adad (正職員 / 2021年頃)
設備自体は充実していると思います。建物自体が大きいため、老朽化している部分に関しても常に改築をしている印象です。
近年のコロナにも対応できるよう常に改築工事を行なっています。労働環境としても特に不満などを覚えたことはありません。
売店なども充実しており、ドトールなども入っています。
川崎医科大学附属病院の概要・情報
施設名称 | 川崎医科大学附属病院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 岡山県倉敷市松島577 |
アクセス | JR山陽本線・伯備線 : 「中庄(なかしょう)駅」下車、徒歩10分 |
診療科目 | 総合診療科、救急科、臨床腫瘍科、循環器内科、呼吸器内科、心臓血管外科、呼吸器外科、腎臓内科、泌尿器科、血液内科、糖尿病、代謝、内分泌内科、脳神経内科、脳卒中科、脳神経外科、診療科、小児科、新生児科、小児外科、産婦人科、乳腺甲状腺外科、皮膚科、リウマチ、膠原病科、整形外科、形成外科、美容外科、リハビリテーション科、食道、胃腸内科、肝、胆、膵内科、消火器外科、眼下、耳鼻咽喉科、歯科、口腔外科、麻酔、集中治療科、放射線科(画像診断、治療、核医学診療)、健康診断センター |
病床数 | 1182床 |
看護基準 | 7対1(一般病棟)、10対1(精神科病棟) |
看護方式 | チーム制プライマリーナーシング |
公式サイト | https://h.kawasaki-m.ac.jp/ |
備考 | 高度救命救急センターを併設、ドクターヘリ事業も行っている。 |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
川崎医科大学附属病院の病床数は1182床となっています。看護基準は主に7対1(一般病棟)、10対1(精神科病棟)を採用しており、看護方式にはチーム制プライマリーナーシングがあります。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]