学校法人 大阪医科薬科大学病院
18 件
- 大学病院
- 882床
- 大阪府高槻市大学町2番7
学校法人大阪医科薬科大学病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
大阪医科薬科大学病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 2.67
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.00
-
設備・建物・勤務環境 2.00
-
看護方針・上司・経営方針 3.00
看護師の口コミ
投稿日:2023年01月23日
回答者:ロッキー (正職員 / 2023年頃)
入社時は年収420万円程で、5年目で550万円程でした。
年に一回昇給があり、賞与は4.5ヶ月分です。
研修を受けてラダーを取得することで、職務手当が上がります。その他、住宅手当や通勤手当もあります。
夜勤手当は1万2000円/回で、新人看護師は月3回、5年目で月4回~6回ありました。
学年が上がる毎に夜勤の回数は増え、私の所属していた部署は残業が多かったので、自ずと給料は増えました。
投稿日:2023年01月23日
回答者:ロッキー (正職員 / 2023年頃)
わりと大きな駅の近くにあるので、病院の中も周辺も綺麗で利便性も良いです。新棟を増設しており、いずれは全て建て替える予定です。
病院内にはFamily Martとドトールコーヒーがあり、イートインスペースもあります。
職員と学生専用の食堂は昨年改装し、品数が増えましたが、定食で450~500円と値段も上がったので、値上がり後はあまり利用していませんでした。
投稿日:2021年02月22日
回答者:月野 (正職員 / 2021年頃)
現役で働く看護師5年目です。月夜勤4~5回、残業は月10時間前後です。
病棟にもよりますが、基本的に残業代は付きますし、勉強会や研修以外では、基本的に残業代もでます。
基本給は、2200000円台と全国的に見ても高水準となっています。
5年目で、年収530万円程度
大学病院で、看護師の総数も多いので、早く役職につき、スキルアップ・役職アップでの給料アップを望む人は
なかなか時間がかかるかもしれません。
しかし、中堅看護師としては、十分に給料をもらえます。
大阪医科薬科大学病院の概要・情報
施設名称 | 学校法人大阪医科薬科大学病院 |
---|---|
種類 | 大学病院 |
所在地 | 大阪府高槻市大学町2番7 |
アクセス | JR京都線高槻駅から徒歩約8分、阪急京都線高槻市駅からすぐ |
診療科目 | 内科、血液内科、リウマチ科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 882床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | PNSをベースとしたペアで行う患者中心の看護を実施 |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | http://hospital.osaka-med.ac.jp/ |
備考 | (旧)大阪医科大学附属病院 |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
大阪医科薬科大学病院の病床数は882床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式にはPNSをベースとしたペアで行う患者中心の看護を実施があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]