市立豊中病院
14 件
- 公立病院
- 613床
- 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1
市立豊中病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
市立豊中病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.50
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 1.50
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年11月25日
回答者:shin (正職員 / 2020年頃)
施設は古いですが、物品などは比較的新しいものを置いています。新卒で学ぶ場所としてはとても環境が整っていると思います。
看護師としてスキルアップしたい人にとってはとてもいい環境です。
医師も比較的若い先生が多く、いろいろ教えてくれるので勉強になる事が多いです。
投稿日:2021年11月25日
回答者:shin (正職員 / 2020年頃)
市立病院なので年収は比較的良かったです。新卒でも年収450-500万円くらいでした。しかし、残業はめちゃくちゃ多かったです。
定時に帰られることは滅多にないです。
残業代も全額支払われることなくほとんどサービス残業です。夜勤手当も数千円しかもらえなかったです。
投稿日:2021年11月08日
回答者:ありむ (正職員 / 2019年以前)
救急病院で1年を通してずっと忙しい病院です。患者の入れ替わりも激しいく、勉強会も頻回に行っております。
認定看護師の方もたくさんのられるのでスキルアップを目指す方には良い環境だと思います。建物はやや古いですが、設備は整っていて新卒で入職し知識と経験を積むには良い環境でした。
子育て中の主婦の方も多く働いているので、そういう面では働きやすい環境だったと思います。
投稿日:2021年11月08日
回答者:ありむ (正職員 / 2019年以前)
残業は多いですが、市立病院とのこともあって給料はよかったです。1年目でも年収450~500万はありました。
ただ、出勤1時間前には病棟に行きその日の情報収集をしたり、残業代は満額支払われなかったので、それを考えるとそれ相応の給料なのかなといった感じです。ボーナスは基本給の2ヶ月分くらいでした。
確か、夜勤手当ては8千円程度だった気がします。夜勤に入ったからと言ってそこまで稼げない。
市立豊中病院の概要・情報
施設名称 | 市立豊中病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 大阪府豊中市柴原町4丁目14番1 |
診療科目 | 内科、血液内科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科、乳腺外科 |
病床数 | 613床 |
公式サイト | https://www.city.toyonaka.osaka.jp/hp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
市立豊中病院の病床数は613床となっています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]