独立行政法人国立病院機構 栃木医療センター

4.00 12 件

  • 国立病院
  • 350床
  • 栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10番37

独立行政法人国立病院機構栃木医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

栃木医療センターの看護師の評価

  • 年収や給料・時給 4.00
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 4.00
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 4.00
  • 設備・建物・勤務環境 4.00
  • 看護方針・上司・経営方針 4.00

看護師の口コミ

年収や給料・時給

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

年収や給料・時給


回答者: (正職員 / 2019年以前)

4.0

お給料はコロナ手当もあり、十分に貰えていました。夜勤+残業手当がないと、少ない印象でした。残業はつけてもらえたりつけてもらえなかったり、どこの病院にもある前残業は当時まだありました。前残業を無くしていこうという働きかけはあったものの、中々勤務環境上厳しかったです。私立の大学病院よりは貰えないという声もちらほら聞きましたが、安定しており、退職手当も十分頂きました。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

退職・復職・転職の理由


回答者: (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者: (正職員 / 2019年以前)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

年収や給料・時給


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

4.0

給与は他の総合病院と比べると低い傾向です。
基本給に地域手当、夜勤1回あたり1万円程度、交通費、住宅手当が入ります。
大体総支給28万円くらいです。
ボーナスはかなり良いほうだと思います。年間80万円くらいは出るのではないでしょうか。
准国家公務員ということもあり安定はしていますし、無理のない範囲で働けて、給与もそこそこなので、苦にはならない金額がもらえると思います。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

福利厚生・育休・看護寮


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

4.0

福利厚生はやはり准国家公務員ということもありいいです。
住宅手当は家賃6万円以上のところで最大2万7千円ほど出たと思います。
また、育休や産休を取られる方ももちろんおり、時短勤務もできます。
なるべく時短勤務の方をはやく帰らせてあげる風潮もあるので、リーダーや緊急入院がつかないよう配慮されています。
また、お子さんの急なお迎えなども、部署によるかとは思いますが、いやな顔をされることは少ないです。
単身者向けの寮に関しては結構古いのかなという印象です。
家賃は安く、お金を貯めたい独身の方には良いと思いますが、隣の方の声も聞こえる時があると聞いたことがあります。
職場には徒歩2分くらいで就くので、それはメリットです。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

看護方針・上司・経営方針


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

4.0

看護方式はプライマリーナース、チーム制です。Aチーム、Bチームに分かれて業務を行います。
急性期病院なので7:1です。受け持ち人数が多くなりすぎるなどの負担は少ないです。
経営方針に関しては、今はどうだかわかりませんが、在職中は赤字だったこともあり大丈夫なのかな?と思うことはありました。
看護方針もそれぞれの部署に目標を設定し、個人でも目標を立て行動できるため、看護方針がバラバラになることなく目標に向けて皆が頑張る体制が整えられていると思います。
そのため、看護部の方針についてはある程度スタッフも理解し、業務に臨めていたと思います。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

設備・建物・勤務環境


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

4.0

設備に関しては、病棟は新しい施設なので、比較的物品も新しいものでした。
外来に関しては建て替えができていないので、ボロボロだったり、物品が古かったりすることも多々ありました。
ただ、掃除も業者が入り、清潔を保てている環境でしたので、働きやすいと思います。
物品も清潔なものを患者に使用し、汚染したら捨てるということができるくらいには、物品の余裕もあったように感じます。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

入職理由と入職後のギャップ


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

4.0

休暇は国立病院なだけあって、しっかり取れていました。夜勤明けは2連休にしてくださったりと、ワークライフバランスを保てていたように感じます。
残業は部署によりけりで、同期は20時過ぎまで仕事をしていたりしましたが、私自身はあまり残業なく帰れていました。
また、先輩方も終わらない仕事を手伝ってくれていたり、気にかけて業務を分担してくれていたので、残業なく帰れたのだと思います。
有給も初年度からあったので、月に1日程度もらえていました。

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

教育制度・研修制度


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

独立行政法人国立病院機構栃木医療センター

退職・復職・転職の理由


回答者:v_v (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

栃木医療センターの概要・情報

施設名称 独立行政法人国立病院機構栃木医療センター
種類 国立病院
所在地 栃木県宇都宮市中戸祭1丁目10番37
診療科目 内科、アレルギー科、外科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、小児科、小児外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、小児歯科、歯科口腔外科、麻酔科
病床数 350床 
看護方式 固定チームナーシング
カルテ 電子カルテ
公式サイト https://tochigi.hosp.go.jp/
最終更新日 2024年12月27日

栃木医療センターの病床数は350床となっています。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]