地方独立行政法人東京都立病院機構 がん・感染症センター東京都立駒込病院
10 件
- 公的病院
- 815床
- 東京都文京区本駒込3丁目18番22
地方独立行政法人東京都立病院機構がん・感染症センター東京都立駒込病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
がん・感染症センター東京都立駒込病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 3.00
-
設備・建物・勤務環境 4.00
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年01月29日
回答者:かれん (正職員 / 2019年以前)
働き方としては、出産後には、育児休暇はもちろん復帰後も希望すれば時短勤務や夜勤免除も可能でした。
病院の敷地内に保育所もあり利用されている方も、いました。ただ、時短勤務や夜勤免除は 1 番下の子供が小学校に入る前まででした。
子供が小学校に入り、時短勤務や夜勤免除がされないことで仕事と家庭の両立ができず辞めていく人も一定数いました。
建て替えがありましたので、設備は新しいです。建て替え前は、いわゆる売店でしたが、建て替え後はナチュラルローソンが入り便利になりました。
出退勤は、カードリーダを通すか職員番号を入力するかでしたので、厳密に行われていました。
投稿日:2021年01月29日
回答者:かれん (正職員 / 2019年以前)
公務員なので、毎年確実に給料はあがります。また、昇進して役職に就くようになれば女性の給料としてはかなり多い部類に入るようです。シングルマザーで子供を私立中学に入れている方もいました。
しかし給料については、夜勤をしないとあまり期待はできません。夜勤手当も、大学病院と比較するとあまりよくありません。
でも祝日には手当が多く出ました。新人時代に、大晦日に夜勤入りし元旦が明けということがありました。超勤手当等も含まれていましたが、その時は、手取りで30万円を超えた記憶があります。
春のボーナスは、無くなりました。夏と冬には、ボーナスが出ます。景気にあまり影響を受けず貰えるので、大幅にボーナスの額が増えることは無いですが、大きな買い物などの計画は立てやすかったです。
また、新人でも家や車などのローンを組む際に審査が通りやすかったり銀行によっては、金利を下げて貰うことも可能だそうです。
がん・感染症センター東京都立駒込病院の概要・情報
施設名称 | 地方独立行政法人東京都立病院機構がん・感染症センター東京都立駒込病院 |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 東京都文京区本駒込3丁目18番22 |
アクセス | JR山手線・京浜東北線 田端駅?徒歩15分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、小児科、婦人科、神経科、神経内科、眼科、耳鼻咽喉科、呼吸器外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 815床 |
看護基準 | 7対1 |
公式サイト | https://www.tmhp.jp/komagome/ |
備考 | 2022年7月より地方独立行政法人化 旧:がん・感染症センター東京都立駒込病院 |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
がん・感染症センター東京都立駒込病院の病床数は815床となっています。看護基準は主に7対1を採用しております。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]