日本赤十字社日本赤十字社医療センター
実習・インターン(看護学生)
投稿日:2023年05月12日
回答者:えもん
(#N/A / 2023年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2023年03月28日
回答者:はまちゃん
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2022年11月14日
回答者:asleep
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2022年11月14日
回答者:asleep
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2022年11月14日
回答者:asleep
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2022年09月06日
回答者:チロリアン
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2022年09月06日
回答者:チロリアン
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
年収や給料・時給
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
5.0
基本給はさほど高くありませんが、夜勤手当や地域手当がしっかりつくため、給料はいい方だと思います。個人的にはとても満足していました。
コロナ禍の大変な時でも、手当やボーナスなど、頑張って支給してくれていたと思います。働き方改革で見直されたこともあり、時間外なども申請しやすい環境です。
ただし、手当あっての給料なので、夜勤をしない場合には少し物足りないかもしれません。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
看護方針・上司・経営方針
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
4.0
赤十字の理念に沿って「人道・博愛」の精神に基づいた看護を目指しています。
国際・災害救援にも力を入れており、教育カリキュラムの中でも、国際・災害救援に向けて学べる環境が整っており、ある程度のレベルに達するとスタッフ全員にそのような機会が設けられます。
自由な発想で創造性豊かな看護が提供できるよう、話し合いができる環境が整っていると感じます。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
5.0
最新の医療技術が整っています。院内・院外ともにきれいで、照明や香りなどホテルを思わせるような部分もあります。
患者さんからもそういった声を聞くことが結構多いです。
病院の周りはとても静かな住宅地となっており、緑も多くとても癒されます。
春になると桜が綺麗です。使用する駅によっては坂道が少しきついですが、いい運動になります。
敷地内には看護大学があり、講演があったり、大学院への進学を目指したりなど、成長できる環境がそばにあることも魅力の1つだと思います。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
入職理由と入職後のギャップ
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
4.0
休暇はしっかりとれます。これも、師長によって左右されるところは多少ありますが、最低限の休みがまずしっかりしているので、そこまで休みが取れず、不満な感情を抱いたことはないです。
夏休みなども周りと被らないようにするなどの調整は必要ですが、基本的には希望通り取ることができていました。
残業ゼロはなかなか難しいですが、残業ゼロを目指す風潮は、以前よりも大きくなっている印象があります。早く帰れるよう、スタッフ間で声を掛け合って取り組んでいます。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
退職・復職・転職の理由
投稿日:2022年04月19日
回答者:natsu5
(正職員 / 2022年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
4.0
ここの病院を受診すると、医療費が一部補助されます。今まで勤務した病院の中でこのような福利厚生があったのはここの病院だけでしたので、ありがたかったです。
看護師寮がありますが、新卒で遠方から就職する人が優先的に入れるようです。寮に入れなかった人には借上社宅に入居することができます。
借上社宅と言っても、社宅が並んでいるのではなく、病院が指定した不動産会社の中から条件(距離や賃料)を満たす物件の中から選ぶことができます。賃料は100,000~120,000円の物件でなくてはいけず、賃料の半分相当が支給されます。
その他、個人的に物件を探した場合は、28,500円が上限で支給されます。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
2.0
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
入職理由と入職後のギャップ
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
4.0
電車で通勤している人が大半であるため、仮眠室やシャワールームがありました。しかし、いつでも利用できるのではなく、終電や勤務時間外での勉強会への参加などの理由が必要です。
育児をしながら勤務している人もいましたし、そこをPRしていた印象でしたが、実際には仕事量が多くママさん方は大変そうでした。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
年収や給料・時給
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
3.0
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
退職・復職・転職の理由
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2021年08月06日
回答者:aika
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
入職理由と入職後のギャップ
投稿日:2021年03月05日
回答者:ふー
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2021年03月05日
回答者:ふー
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2021年03月05日
回答者:ふー
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2021年03月05日
回答者:ふー
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
2.0
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
4.0
病院も寮も新築でとてもきれいでした。備品が昔から使っている古いものであることが時々ありましたが、師長の裁量次第で新しいものを購入してもらえる環境でした。
そのため、すぐ結果が出る体温計や、新しい型のパソコン台などにいつの間にか買い替えられていたことがありました。
病院自体が地下から12階まである縦長の建物だったため、エレベーター待ちが日常で、オペ出しや検査出しなどの移動で時間を取られることも多々あり不便でした。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
退職・復職・転職の理由
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
入職理由と入職後のギャップ
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
4.0
私は寮に2年半ほど住んでいましたが、立地が良いため値段も5万円台とやや高めでした。
しかし地方出身者で土地勘もまだない私にとっては、病院へ徒歩で行けることや同じ寮の友達ができることはとてもありがたかったです。
寮を出てからも、住宅手当が3万円弱もらえていました。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
年収や給料・時給
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
3.0
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2021年02月15日
回答者:ふじおり
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
年収や給料・時給
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
4.0
準公務員扱いになるのか(詳細不明、聞いたことがある程度ですが)、基本給・地域手当は勤務年数に応じて増額します。
都内大学病院と比較するとボーナスが少ないため年収は劣りますが、看護師平均年収は必ず超えます。しかし、師長等の役職手当ては仕事の割に充実していないと聞いたことがあります。
また、コロナウイルスの影響で基本給等は変わりませんでしたが、ボーナスがやや減りました。今後退職金や家賃補助が減額されるという話を聞いたことがありますが現時点では未定だそうです。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
4.0
部署によると思いますが、詰所はとても広く、8人くらい同時に休憩に入っても窮屈には感じたことはありませんでした。
救急領域ということもあって、急変対応により残業することもありますが、同勤務者(特に当勤務帯のリーダー)で残務があるスタッフに声をかけ、全員で残業を減らせるよう心がけています。
また、病棟としても残業時間を減らすために、勤務開始時間から情報取集の時間を15分とった後に勤務開始することや、夜勤帯はS O A P記載不要(急変など何か変化があった際には記載)などの取り組みをしています。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
退職・復職・転職の理由
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
3.0
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
入職理由と入職後のギャップ
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
4.0
多くの職員が該当するものといえば、当院受診の際に自己負担額が少なく済むということだと思います。産休や育休については男性スタッフも積極的に取得しており、産休中のスタッフが多い病棟については、他の病棟からスタッフを借りて補っているようです。
寮については、全国から職員が集まるので、遠い人(北海道や沖縄など)から順番に入寮出来る仕組みになっています。その年の入職職員数等にもよるとは思いますが、入職前に関東圏内居住のスタッフは入寮出来ないと思っていた方が良いです。
また、寮は病院から近すぎるため嫌だと思う方もいるとは思いますが、病院近辺は家賃相場が高いこと、家賃補助が減額される可能性もあることから、初めは入寮することをお勧めします。
(入職児時に入寮希望がないと、借上社宅の家賃補助もしてもらえないです。)
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2021年01月05日
回答者:クロウ
(正職員 / 2020年頃)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
福利厚生・育休・看護寮
投稿日:2020年10月26日
回答者:うっちー
(正職員 / 2019年以前)
4.0
私は住んでいませんでしたが、日本赤十字社医療センターの病院の敷地内には「レジデンス宮代」という独身寮がありました。
ここは、看護師だけではなく、独身の医師(主に研修医)も利用している寮でした。
その他、いくつか「借り上げ社宅」も用意されていました。
「レジデンス宮代」は、新卒の地方出身者を優先して入寮させていたため、当時は、「中途採用でこの寮に入った」というケースは聞いたことがありませんでした。
また、医師も利用していたこともあり、この寮は常に「満室」のようでした。
寮は、オートロックで管理されており「1K」「バス・トイレ別」で、とても綺麗であり、住み心地は良さそうでした。
ただ、すぐ近くにコンビニやスーパーがないのは、不便そうでした。
なお、この寮は3年で必ず退去しなければなりません。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2020年10月26日
回答者:ムック
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
投稿日:2020年10月26日
回答者:ムック
(正職員 / 2019年以前)
4.0
日本赤十字社医療センターでは、結構、有給休暇が貰えていた覚えがあります。
なんだかんだで、月に1度は、こちらが希望しなくても有給がつけられていましたし、年に1回は7?8日間の夏休みを取ることが出来ていました。
結果的に、月に9日?11日の休みは取得できていた事もあり、給料に満足できていた一面もあると思います。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2020年10月26日
回答者:ムック
(正職員 / 2019年以前)
5.0
日本赤十字社医療センターは、中途採用で入職した人ほど、長く勤務している印象がありました。
そういった看護師達が言うには、日本赤十字社医療センターは、「他の大学病院などと比較して休みがしっかり取れるので働きやすい」そうです。
また、母体が「赤十字」であるため、安定した環境の中で働けるのも、とても良い点なのではないかと思います。
最先端医療の中でバリバリ働きたい看師には、給料面や待遇面を含め、オススメできる病院です。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2020年10月26日
回答者:ムック
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2020年10月26日
回答者:おすず
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
年収や給料・時給
投稿日:2020年10月26日
回答者:おすず
(正職員 / 2019年以前)
5.0
私が看護師3年目の頃の給料は、
・給料(額面):約30万円(夜勤は月に4回程度)
・基本給:約21万円
・ボーナス:約100万円
・年収:約460万円
日本赤十字社医療センターでは年に1回、昇給があり、基本的には残業代も全て請求できました。
そういった状況もあってか、私を含め、そこまで給料に不満がある看護師はいなかったような覚えがあります。
ただ、「広尾」という土地柄、
・家賃が高い
・物価が高い
・遊ぶ場所が沢山ある
といった状況であり、「貯金ができない」という意見はよく聞かれました。
私の同期は、この病院で5年勤務した後、郊外の病院へ転職しました。そこでは、上記3つの環境が全て排除されるため、「当時とは比較にならないほど貯金ができる」と喜んでいました。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2020年10月26日
回答者:おすず
(正職員 / 2019年以前)
5.0
日本赤十字社医療センターの現在の建物は、2010年に建て替えられたものです。
そのため、とにかく病院全体が綺麗で清潔です。
院内の空間デザインなども比較的凝っており、あまり「病院」ということを感じさせないような配慮がされていました。
よく同僚達と、「ここで働くのに慣れてしまったら、もう古い病院では働けないよね」などと言い合っていました。
また、病棟の窓から見える「東京タワー」は本当に絶景で、よく夜勤の疲れを癒しに、この景色を見に行っていました。
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2020年10月26日
回答者:おすず
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
教育制度・研修制度
投稿日:2020年10月26日
回答者:ジロー
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
職場の人間関係や雰囲気
投稿日:2020年10月26日
回答者:ジロー
(正職員 / 2019年以前)
すべての口コミが確認できます。
無料会員登録ログイン
報告する
日本赤十字社日本赤十字社医療センター
設備・建物・勤務環境
投稿日:2020年10月26日
回答者:ジロー
(正職員 / 2019年以前)
5.0
日本赤十字社医療センターで働く看護師は、とにかく若い人が多かったです。
どこの急性期病院でもそうかもしれませんが、結婚・妊娠・出産によってライフスタイルの変化を迫られることが多い中堅層の看護師は少ない印象がありました。
そのため、どの病棟も外来も、若手とベテラン層で何とか運営していました。
報告する