地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター

3.67 7 件

  • 公的病院
  • 550床
  • 東京都板橋区栄町35番2

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターで働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。

東京都健康長寿医療センターの看護師の評価

  • 年収や給料・時給 3.00
  • 休日・休暇・残業(ワークライフバランス)
  • 職場の人間関係や雰囲気
  • 教育制度・研修制度
  • 福利厚生・育休・看護寮 3.00
  • 設備・建物・勤務環境 5.00
  • 看護方針・上司・経営方針

看護師の口コミ

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

入職理由と入職後のギャップ


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

福利厚生・育休・看護寮


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

年収や給料・時給

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

年収や給料・時給


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

3.0

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

教育制度・研修制度


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

職場の人間関係や雰囲気

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

職場の人間関係や雰囲気


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

設備・建物・勤務環境


回答者:エント (正職員 / 2021年頃)

5.0

数年前に病院自体を新しく建て直したので、病院全体がキレイです。2次救急の病院なのでかなりの重症患者も受け入れているため最新の医療機器を導入しています。医療設備としては整っていると思います。
ナースステーションも広いのでゆったり作業できますし、休憩室や個室の仮眠室も完備してあるので働く上での環境も整っていると思います。

報告する

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

休日・休暇・残業(ワークライフバランス)


回答者:アンコ (正職員 / 2020年頃)

すべての口コミが確認できます。

無料会員登録

報告する

東京都健康長寿医療センターの概要・情報

施設名称 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター
種類 公的病院
所在地 東京都板橋区栄町35番2
アクセス 東武東上線「大山」駅より徒歩4分
診療科目 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、皮膚科、精神科、リウマチ科、婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器内科、呼吸器外科、腎臓内科、循環器内科、血液内科、心臓血管外科、消化器内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科
病床数 550床 
看護基準 一般病棟7対1、急性期看護補助加算25対1
看護方式 固定チームナーシング
公式サイト https://www.tmghig.jp/
最終更新日 2024年12月27日

東京都健康長寿医療センターの病床数は550床となっています。看護基準は主に一般病棟7対1、急性期看護補助加算25対1を採用しており、看護方式には固定チームナーシングがあります。

[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]

はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。

また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

[/expand]