自衛隊中央病院
9 件
- 公的病院
- 348床
- 東京都世田谷区池尻1-2-24
自衛隊中央病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
自衛隊中央病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 5.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 5.00
-
設備・建物・勤務環境 5.00
-
看護方針・上司・経営方針 3.00
看護師の口コミ
投稿日:2021年01月27日
回答者:あやか (正職員 / 2020年頃)
国の病院ということで設備が整っているといった印象を持たれがちですが、国費を無駄に使用しないようにとの方針から古い設備も多いのが現状だと思います。
ただ、資材は潤沢にあるので働く上で何かを規制されるといったことはありません。
他院ではマスクを一日1枚、あるいは1週間専用で使用といった話もよく聞きますが、自衛隊中央病院で院内感染が抑えられているのはこういった資材を適切に使用できる環境が整っているからこそという点もあると思います。
投稿日:2021年01月27日
回答者:あやか (正職員 / 2020年頃)
公務員ということもあり、福利厚生は手厚いと思います。まず、基本的な休暇は確保されています。また、防衛省職員独自のサポートサイトがあり、そのサイトを介せば会員料金であらゆるサービスを受けることができます。(宿泊、ショッピング、家事育児代行など)
また、基本的に幹部(いわゆる管理職)でない人は寮に入ることができます。休日問わず3食付きです。料金は給料から天引きされますが、バランス良くかつ低価格のためとてもお得だと思います。
幹部は官舎に入ることが出来ますが、都心であればあるほど人気が高いため順番待ちをしている人が多いようです。
投稿日:2021年01月26日
回答者:あやか (正職員 / 2020年頃)
看護師ですが、勤続6年で500万円、勤続8年で年収は650万円程だったと思います。
医者は研修医で600万円程とのことです。
保健師・助産師手当や休日・残業手当等は一切ありませんが基本給が高いのでボーナスはそれなりにもらえます。
ボーナスは勤勉レベルが分けられており、最大と最低のレベルでは30万円ほどの差額が出ます。
自衛隊中央病院の概要・情報
施設名称 | 自衛隊中央病院 |
---|---|
種類 | 公的病院 |
所在地 | 東京都世田谷区池尻1-2-24 |
アクセス | 池尻大橋駅より徒歩9分 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、皮膚科、精神科、小児科、リウマチ科、婦人科、産婦人科、神経内科、脳外科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、呼吸器外科、循環器内科、心臓血管外科、泌尿器科、放射線科、麻酔科 |
病床数 | 348床 |
看護基準 | 7対1 |
看護方式 | 看護方式 受け持ち制を取り入れた固定チームナーシング方式 |
公式サイト | https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/index.html |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
自衛隊中央病院の病床数は348床となっています。看護基準は主に7対1を採用しており、看護方式には看護方式 受け持ち制を取り入れた固定チームナーシング方式があります。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]