橋本市民病院
15 件
- 公立病院
- 300床
- 和歌山県橋本市小峰台2-8-1
橋本市民病院で働いた経験がある、または現在働いている看護師の口コミを0件掲載しています。
橋本市民病院の看護師の評価
-
年収や給料・時給 4.00
-
休日・休暇・残業(ワークライフバランス) 3.00
-
職場の人間関係や雰囲気
-
教育制度・研修制度
-
福利厚生・育休・看護寮 4.00
-
設備・建物・勤務環境 3.50
-
看護方針・上司・経営方針
看護師の口コミ
投稿日:2021年09月24日
回答者:さち (正職員 / 2019年以前)
福利厚生は橋本市民病院職員互助会(会員制福利厚生サービスJTBベネフィット「えらべる?楽部」)に加入し、レクレーション(部署別対抗の運動会、日帰り旅行、送別会)、各種割引等、各種福利厚生事業が利用できる。
他にも和歌山県市町村職員共済組合契約宿泊施設の助成制度も利用できる。
和歌山県市町村職員共済組合に加入することもできる。院内託児所もあり日勤帯だけでなく月の数日は夜間も預けられる。
看護師は寮はないが、一人暮らしの場合申請すれば家賃の一部を負担してくれる。
投稿日:2021年09月24日
回答者:さち (正職員 / 2019年以前)
2004年に移転したため外装、内装はきれい。医療機器は最新のものをなるべく取り入れているようで業務のスリム化につながることや、治療選択の幅が広い。
災害拠点病院、臨床研修指定病院、がん診療連携拠点病院に指定されているためDMATや緩和ケアなどについて学ぶにはとてもいい環境である。
院内託児所があるため子供のいる人も働きやすい。
投稿日:2021年09月24日
回答者:さち (正職員 / 2019年以前)
地方公務員になるため新卒でも基本給は約22万円からと良く、ボーナスもしっかりもらえる。通勤手当や住居手当、扶養手当だけでなく地域手当、期末、勤勉手当が支給される。
残業代も自己申告制のためしっかりもらえる。金銭面はあまり困らない。退職金は勤続1年以上。
投稿日:2021年01月13日
回答者:五月雨 (正職員 / 2021年頃)
地方公務員の給与基準にのっとって、給与が支給されています。
私は、他の病院で5年勤務したのちに、こちらの病院で勤務しているのですが、27万円にプラスされて、地域手当、特殊勤務手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、期末・勤勉手当等が支給されています。ボーナスは年に2回あります。
残業手当は、上司に申告してから許可があればパソコンに入力するというシステムで、忙しい日は上司から「残業大丈夫?」を声をかけてくれるので、申告しやすいです。
投稿日:2021年01月13日
回答者:五月雨 (正職員 / 2021年頃)
病院の周辺エリアに看護師専用マンションがあります。市民病院職員互助会に加入し、親睦会で食事をすることや、日帰り旅行等のレクレーションがあります。昨年度は冬のバスツアーで、カニと丹波牛を食べに行きました。
また、子育て中の看護師が働きやすいように、院内託児所があり、夜勤の時も預けることができます。残念ながら、病児保育は対応出来ません。
橋本市民病院の概要・情報
施設名称 | 橋本市民病院 |
---|---|
種類 | 公立病院 |
所在地 | 和歌山県橋本市小峰台2-8-1 |
アクセス | 橋本(和歌山県)駅 バス18分 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科、麻酔科、歯科口腔外科 |
病床数 | 300床 |
看護基準 | 10対1 |
看護方式 | チームナーシング、受け持ち制看護(退院支援看護師の配置による退院支援看護) |
カルテ | 電子カルテ |
公式サイト | https://www.hashimoto-hsp.jp/ |
最終更新日 | 2024年12月27日 |
橋本市民病院の病床数は300床となっています。看護基準は主に10対1を採用しており、看護方式にはチームナーシング、受け持ち制看護(退院支援看護師の配置による退院支援看護)があります。また、カルテシステムとしては電子カルテを使用しています。
[expand title="情報の修正・追加を提案する" swaptitle=”×閉じる”]
はたらきナースに掲載している病院・クリニックの「情報の修正・追加を提案」することが可能です。該当項目を選択のうえ、送信してください。
また、情報の追加・修正は「施設名称、種類、所在地、アクセス、診療科目、病床数、看護方式、看護基準、カルテの詳細(電子カルテなど)、公式サイトURL」が可能です。
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[/expand]